おもちゃであそぼ

雑記を書きなぐるチラシの裏。参考にしないでください。

MT07のECU書き換え(2022年5月9日追記)

※この記事はアイドリングアップのModを組んでいるか、アイドリングアップなし仕様をクラッチ多用で乗ってる方向けのものです。初心者の方は8の字練習程度であってもまずアイドリングアップすることをおすすめします。劇的に乗りやすくなりますよ。

 

 MT07のECU書き換えのレビューをするするすると言って一年以上過ぎてしまったのでいい加減ちゃんと書きます。

  ECUを書き換えたのは昨年の6月の話。書き換えにあたり、最も解消したかったポイントは「スロットルオフ時の燃料カットをキャンセルしたい+エンブレの低減」でした。メーカーが想定しているようなツーリングなどの普通の乗り方ならノーマルでも特に問題ないと思うのですが、ジムカーナ目的だとバンク中や切り返しの時にドンツキで不意にパワーが出ると姿勢が搔き乱されギクシャクしてしまって困ります。思い切って突っ込めないのは大きなデメリットになるため、少しでも車体側で緩和したい…。これが書き換えに至った理由です。

 07のECU書き換えには色々選択肢があります。書き換えキットを購入してDIYする方法もありますが、外注するならジムカーナ用途だとSSBのものや鉄馬が一番有名ではないかと思います。今回は口コミ経由評判の良かったみんカラのSLAPPERさんに依頼することにしました。

minkara.carview.co.jp

 特に車体の年式が近く、個人でマップをバチバチに詰めている点に惹かれました。詳しくはみんカラのブログを参照してください。費用は公表されていないのでぼかして書くと”30Kあれば十分お釣りがくるくらい”でした。改善の要望があれば送料のみの負担でマップ修正が可能とのことで非常にお得な内容です。

 

今回の依頼で変更した点は以下の通り。

・リミ解(rpmはストック値)
・スロットルオフ時の燃料カットキャンセル+ジムカーナ用燃料噴射増量マップ

・ファン作動温度95℃、停止温度90℃に変更
・ハイオク仕様

・シュノーケルレス仕様

・ノーマルマフラー仕様

 

 スロットルオフ時の燃料噴射増量は、やり取りしている時にSLAPPERさんから提案されたものです。ジムカーナ用途で書き換えを依頼する人は、燃料カットキャンセルのみから+αの増量まで好みによって幅はあるようですが、多くの場合は増量を好むそうです。

 

ちなみにMT07のECU脱着作業内容は以下の通りです。

 ※予め作業者の静電気を除去しておく

 ①ライダーから見て右側のタンクカバーを外す

 ②ゴム紐で固定されてるECUを外す

 ③レバー式のロックを解除してコネクタを外す

 ④コネクタに異物が入らないように養生する

 ⑤逆の手順で組みつけ

 

 書き換えたECUの第一印象は、低速トルクが増加してピックアップが良くなり、そのまま開けていくとパワーカーブは多少ラフな印象を纏うものの、ノーマルのパルス感は身を潜めてスムーズに回るというものでした。このため、高いギアで低い回転数からドコドコドコッと加速させる乗り方よりも低いギアで回し気味に乗る方が楽しくなりました。トルクの谷がなくなって扱いやすくなったのに加え、去勢が解除されて元気になったので「あ、速くなったっぽい」というのが体感できます。簡単に言えば車体が前に出る感じ。乗った直後に感じたラフさについては身体の慣れか、補正が効いたのかすぐに気にならなくなりました。

 肝心のスロットルオフ時のエンブレは、一発の鋭さが緩和されると共に全体的に弱化しました。体感では20%程度は弱くなっており、スロットルオフからのブレーキングでは若干の”空走感”も現れました。当然、ブレーキの負担は増えますが、フィーリングはこちらの方が断然好みです。また燃料増加で低回転域の粘りが多少は増しましたがアイドルアップしないと低速180や360ターンなどでやっぱり苦しいです。この辺はエンジンの設計上の特性から仕方ないんでしょうね。アイドルを上げるか半クラでうまくパワーとトルクを伝えるしか他に方法はないっぽい。

 今回のECU書き換えは全体でみると個人的には良いアップデートが出来たと思っています。ただ、書き換えのレビューの中には「エンジンが別物になった」みたいなものが散見されますが、あれはさすがに言葉4分の1くらいで受け止めた方がいいと思います。ジムカーナ系の走り方をするならばぜひ書き換えをおススメしますけど、街乗りメインならお好きならどうぞという感じ。個人的にはMT07でジムカーナ系の遊びをするなら前後脚を変更して、その次のステップでECUを書き換えるかなという位置づけです。ちなみにSSB仕様のECUがついたMT07を回し乗りする機会があったのですが、総合的な評価はこちらのECUの方が良かったです(個体差やその他セットアップに起因する差異については考慮していない)。

 参考になれば幸いです。(2020 12/21加筆修正)

 

追記:Modを追加したらフィーリングが劇的に変化しました。そのことについては下記の記事を参照してください。

 

 

FTECU書き換えキットを導入し、仲間内でテストを重ねてマップ開発が進んでいます。

ジム向けに弄れる領域はまだこんなにあったんかい!ってくらいアップデートが続いています。MT07のポテンシャルは思ってた以上に高かった。

ECUのマップはVer.1→Ver.7”へ、夏前にはVer.いくつになってんだろ。

(2021年2月10日加筆修正)

 

この記事にはアクセスが結構あるので追記します。

ちょもりんさんと愉快な仲間たちでマップの開発がゴリゴリ進んでいます。別記事で書きましたが、車検(w/プラナス)にも問題なくパスしたことを報告しておきます。ちょもりん号は書き換えテスト回数が3桁を超えたとのこと。うちのも何度も書き換えてもらい、テスト→フィードバックを繰り返しています。現行のバージョンはいくつになるんだろ…。忘れちゃった。うちはジムカーナC2シードのしょぼしょぼフィードバックしか出来ていませんが、BやC1クラス選手の助力もあって、前回の加筆修正分からみると相当なレベルで熟成が進んだと思います。驚くべきは開発は現在進行形なんですよね。これ。また、2022年3月に過去にお蔵入りしてしまったコンセプトが上手くやればけっこーイケちゃう!?みたいなことが分かったりして開発はさらに進みそうです。

 

吸気系パーツも追加して一年弱経ちましたがこちらも問題なし。

q1w2e3r45t67yup0.hatenablog.com

(2022年5月9日加筆修正)