おもちゃであそぼ

雑記を書きなぐるチラシの裏。参考にしないでください。

フェイスリフト

車検を通しました。ストリートリーガル()なので陸運に持ちこんでさくっと通しちゃおうと思ってたら色々重なってタイミング悪く陸運に持っていけず民間車検へ…

マフラーも純正OPみたいな扱いのものだけど一応社外なので書類をもってく必要があるくらい。

とある部分がぱっと見で車検非対応っぽいけど実は問題ないみたいな箇所があってその確認作業で時間を取られちゃいました。陸運だとささっと確認してさくっと通っちゃうんだけどねぇ。99.999%のライダーはやらないことなので仕方なし。

 

それはさておき、車検を通した際にヘッドライトが曇ってきていることが気になってしまいました。テスターの数値上は問題なかったものの見た目がアレなのと、購入してからそれなりに年数経ってるので気分も一新しちゃおってことでヘッドライトを交換しました。

候補を色々検討した結果、ポリスポーツのLMX HEADLIGHTを購入しました。

構造がシンプルでコンパクトなのでジムカーナですっ転んでも問題出にくそう。しかもゴムバンドでマウントするタイプなので純正戻しも楽ちん。何も考えずにとりあえずLEDバルブ入れて組んでみたら見た目の割に光量もカットラインもしっかりしてて公道走行に支障を感じない。ポジ球のケーブルも変換カプラーを作ってやればOK!手持ちのパーツで変換カプラーをさくさくっと作っちゃったけどデイトナかキジマから販売されてるカプラー使えば誰でも作れると思う。現行MT07のヘッドライト移植も候補だったけどハーネス加工が面倒なのとヘッドライト本体がけっこーいい値段したのでパスしたのを思うとシンプルなのはいいな~て思う。

ちょっと手間がかかった点はウィンカーの移設です。初期型MT07はヘッドライトにウィンカーがついてるので取付の際は移植してやる必要があり、普通なら2018年式以降のラジエーターカバーを流用してマウントにするか、フォークにクランプさせるのがお手軽なんでしょうけど前者はバンパーがついてる関係でダメ、後者は… なんかつまんないし、ヘッドライトがゴムバンド固定の関係からスペースが意外とないこともあり、純正のヘッドライトを固定するブラケットを活用することにしました。

ささっとモデリングして3DプリンターでPETG出力してウィンカーステーのプロトタイプを作ってみました

思ってた以上にしっかり固定できたので満足

ただキーシリンダとヘッドライトカバーの間に空間が出来て配線がむき出しになってるの気になるな… 何かカバー作っちゃおうか。

 

あと、何となくヨシムラの油温計センサーつけたくなってこのウィンカーステーにメーター張り付ける板でもつけちゃおって思って改良したのが↓

配線を束ねるタイラップを通す穴も入れてみました。

モデリング素人がてきとーに作ったものなので粗さは許してw)

 

…と3Dプリンタの基盤がおかしくなって補修部品待ちの状況なのでここで一旦ストップ。冬の間にの~んびりやって春前くらいにつけようかなくらいの感じ。

 

2023年度はほとんどバイク乗ってなかったので2024シーズンに向けて準備しなきゃだね!