おもちゃであそぼ

雑記を書きなぐるチラシの裏。参考にしないでください。

2020-01-01から1年間の記事一覧

MT07のフロントフォークオーバーホール

MT07のフロントフォークをオーバーホールしました。 ※このフォークの中身は純正をポイしてMatrisのF15Kに置き換えています。 フロントフォークのオーバーホールの最大の関門はボトムのボルトが外れるかどうかだと思うんです。今回も案の定固着ってたので電動…

ゴムのサイズが気になる

タイヤに関するメモ 必要な人は必要になる数値の羅列 気が向いた時に書き足しする予定 スイングアーム短縮したり、ホイール、タイヤ幅を純正値から変更するとこの手の数値が気になってくる。 ってかQ4 180/55って適合リム幅が5.5-6.0なのかよ! 180/60は5.0-…

ねずみ色

こういうことを言うと気分を害する人もいるかもしれないけど、MTBを弄って乗って遊んでた人間からみるとバイクのブレーキはもう少し進化して欲しい気持ちがある。シマノのブレーキなんてめちゃくちゃ賢い作りになってて、エントリーモデルの安物ですら賢い作…

インカムスピーカーの小型化(プロトタイプ)2020年12月31日追記

グラムスターは耳のとこにインカムのスピーカーを収めるスペースがなく、むりやり押し込んでしばらく使ってみたものの、被る時に耳が曲がったり圧迫してしまい、当たり具合によっては長時間被るときつかったです。 そこで ストックのスピーカーをぶった切り…

まふらー×ふぁんねる

抜けのいいマフラーに交換することで低速トルクを減らしたくて、ぼんやりとマフラー交換しよかなと考えていたタイミングで偶然中古マフラーの出物があったので引き取ってきました。純正マフラー製造メーカーのサクラ工業が出しているPRUNUSです。 当初はAkra…

冴えないビードの落とし方

ふつーのバイクの乗り方ならばタイヤ交換なんて年単位のスパンだろうけど、グリグリ遊ぶとなると高頻度で交換することに…。 頭のおかしい後輩は週一でタイヤ交換してましたが…。 DIYでタイヤ交換をする上で一番面倒くさいのはビード落とし。作業自体はコツさ…

Air intake mod(追記2021年1月9日)

現在、MT07のECUマップは、シュノーケルレス+ストックマフラーのマップに補正を加えたものに書き換えられています。シュノーケルを撤去したことでエアクリボックスには「穴が開いただけ」の状態となっており、急開時にはポコポコ音が出るようになりました。…

プロテクターの補修

前回の大洗サーキットでコケた時にプロテクターをボロボロにしちゃいました。 画像のもの含めて、でかい穴×3が… どうやらコケてもみくちゃになってズシャーと流れた時にメッシュ部分も地面に擦って開いたっぽい感じ。一応、着れるっちゃ着れるけども、次に…

マスターのニップル交換とステー

ブレーキマスターのリザーバータンクとジョイントにニップルを交換しました。 この型のブレンボマスターはストックで180°のストレートニップルとなっていますが、前回OHした際に間違えてL字を取り寄せてしまい、「まぁ付くからいいか」とそのまま組みつけて…

焼肉弁当

ふらっと北関東へバイクを走らせると 茨城県稲敷市にあるあらいやオートコーナーに着きました ここではめちゃくちゃ年季の入った自販機で温かい弁当を買うことが出来ます。 シンプルな弁当ですが、特筆すべきはこのお米です。冷えてもびっくりするほど美味し…

200 mile Bullet Noodle Touring

先日の連休中、友人と郊外の山岡家でもラーメン食べに行くか~話をしてた時に「もうちょっと足を延ばせば名古屋じゃない?」という話になり、急遽、名古屋に行くことになりました。 道中は工事による車線規制が多く、20時過ぎに神田橋から高速に乗って海老名…

クーラント交換

夏前にクーラントを交換する予定だったのが作業場がコロナ禍で使えなくて今頃になってしまいました。今回使用したクーラントの主成分は国内で一般的に流通しているエチレングリコールではなく、プロピレングリコールです。これは欧州車には一般的によく使わ…

大洗サーキット

大洗サーキットので開催された練習会に参加してきました。 入口がめちゃくちゃ分かりにくくて何度も往復してしまった... 残念ながら朝からずっと雨…。 コース図はこんな感じ。 ウェットで危ないだろうという判断でゴール手前のところはスラロームから緑→緑の…

フロントフォークの仕様変更

今までフロントは入りを柔らかく、どんな姿勢からでも曲げていけることを考えて設定していましたが、最近は減衰不足を感じてきたので今回はオイルの粘度を上げました。この他、前後のピッチングで曲げるのではなく、車体全体を平行に上下させながら走るのが…

ぱっどぴん

ピストン清掃している時に、パッドピンの段付き摩耗や錆が気になったので前後とも交換することにしました。 メンテナンス性を考えて工具レスで脱着可&ワイヤリングできるものを選びました。 LAオートの64Ti 3本で8000円 別にチタンである必要はなかったんだ…

MT07のリアブレーキOHとピストン流用(過去の整備)

MT07のリアブレーキをオーバーホールし、そのついでに鉄ピストンをアルミに交換しました。この記事では主にピストンに関する情報を整理します。 ピストンをアルミにするメリットは何と言ってもゴミが付きにくく落ちやすい、ピストンの動きが軽いということに…

クラッチレバー交換

MT07に限らず、ヤマハはクラッチホルダーのクランプが分割式じゃないことが多い。 メンテのことを考えると分割式の方が絶対にいいと思う。 そこでスズキのGSX-Sのクラッチレバーと交換した。 MT07はクラッチレバーをまるっと交換しようとすると、バラパーツ…

デジタルなトルクレンチを買った話

トルクレンチを買いました Monotaroのやつ www.monotaro.com 公称6.8~135Nm対応なので幅広だったのが購入の決め手 これならMT07の大部分をカバーできる。 youtu.be 使い勝手は… 使い方次第って感じです。 良いところ → 入力トルクを確認しながら締められる …

転んだ後の杖

Aliexでアクスルスライダーを買いました。何となく。 通常はバンパーに守られてアクスルシャフト付近が地面に当たることはないけど、半回転してケツ進入になったらテールエンドがぐしゃぐしゃになりそうな気がしてきたのでつけてみることにした。 お値段は$2…

サスペンション

ジムカーナで使うならサスは入れ替え前提 MT07の純正サスはジムカーナで走らせようとすると「控え目に言ってこいつは〇〇」ってのがファーストインプレッション。まるでKSRレベルのフィーリングのなのにエンジンパワーは10倍弱になってるのでアンバランスと…

カフェオレはトラウマ

過去のトラブルに関するメモ うちのMT07は2016年式でnon-ABSモデル最終ロットなのですが、購入後約半年程度でウォーターポンプインペラのシールからのオイル漏れが発生しました。 当時、Web上で全く同じ症状が出ていた車両がいたので、よくある初期不良だろ…

くるくるぽん

オイルとフィルターを交換しました。 オイルはRS4GP、フィルターはモノタロウの500円くらいのやつ。 RS4GP、プレミアムよりいいですね。プレミアムは夏場のジム錬一発でシフトフィールが死ぬこともあるけどRS4GPは熱に強くてライフが長い。ドレンボルトの磁…

From Slovenija

2019年10月が初の車検で、その時はQ4で通すつもりだったけどリアのサイドが摩耗で無くなったので車検用タイヤを確保しました。 サイドが溝無くなってもセンターさえスリップサインまで余裕あれば大丈夫みたいな話もあったけどホントなんか? スロベニア製のM…

MT07のECU書き換え(2022年5月9日追記)

※この記事はアイドリングアップのModを組んでいるか、アイドリングアップなし仕様をクラッチ多用で乗ってる方向けのものです。初心者の方は8の字練習程度であってもまずアイドリングアップすることをおすすめします。劇的に乗りやすくなりますよ。 MT07のECU…

ぐる⤴ぐる⤵ぐる🌀

土曜はJAGE錬に参加するつもりでしたが、タイムアタックセッションが設定されたとのことでやめました。そこで、コソ錬でリンクを変更して色々なところが変わってしまったMT07のセッティングを煮詰めることにしました。前回、タイムアタックセッションが設定…

パッド交換

前回入れた$6/ペアの激安リアブレーキのパッド交換をしました。 新品と比較するとこんな感じ。まだ使えなくもないですけど交換しちゃいましょう。 片押しキャリパーであることを考えると偏摩耗もひどくなく、悪くないと思います。ただ、バックプレートの錆が…

中華シール

去年の梅雨時期に頂いたBrembo 16×18のオーバーホールをしました。 特に漏れてるとかはなかったんですけど、長期保管されていたブツなので予防整備的にゴム類を交換します。 念のために分解して各パーツやシリンダ内を点検して問題がないことを確認しました…

縁石はこわいこわいだね

ジムカーナなどでは自動車学校の敷地を借りて練習会や大会を開催するケースがままあるのだけど、場所柄どうしても縁石や柱、壁、教習車といったオブジェクトが存在している。特に一番身近なのは縁石。 チキるとタイムを失うからアタック中は意識から極力排除…

KTM BPV

3年くらい使ってるバックプレッシャーバルブ KTM 部品番号:60030090300 取り付けるにあたり、MT07のホース径に合わせて旋盤加工していますが、後はホースをぶった切って差し込むだけです。めっちゃお手軽 ただ、向きには十分に注意を払ってください。逆に取…

取り付け

組み立てたModをインストールしていきます。 そのためにスイングアームとその周辺を””全部””外します。 ステップとステップを固定するブラケットも全部です。 マジで面倒くさい つまり… スイングアームを支持するメンテスタンド→使えない ステップを支持する…