おもちゃであそぼ

雑記を書きなぐるチラシの裏。参考にしないでください。

ぶれーきますたー

 ブレンボOEMキャリパー32ミリ×4にピストン比を合わせるためにブレーキマスターを購入しました。アコサットの16×16と悩みましたが今回はFrando FMF130 14ミリにしました。FMF130はレバー比の変更が可能でイモネジを緩めてズラすことで18ミリと20ミリを切り替えることができます。うちは現在18ミリでセットして使っています。

f:id:nyalnyal:20220316110624j:plain

f:id:nyalnyal:20220316110550j:plain

 別体タンク&ステー、油圧スイッチ付きで価格は2万ちょいくらい。輸入代理店のガルーダ直営ショップ(ヤフーショッピング)でポイント還元多めの日を狙って買うのがざっと見た中で最安でした(2021年12月頃)。本体にタンクステーが取り付けられるのはいいですね。お気に入りです。各部の作りも良く、レバーはピボットにベアリングが入っていて滑らか。アジャスターのクリック感も節度よく、グローブを付けていても分かりやすいです。タッチ感もブレンボOEMキャリパーとの組み合わせでは悪くない感じ(個人的にはもうほんの少し柔らかい方が好き)。握ってみたい方は練習会とか大会で声をかけてください。

 不満を挙げるならブレーキスイッチですね。現時点で対応する機械式ブレーキスイッチが市場になく、油圧スイッチ(同梱)一択となります。知人から聞いた話だと同梱のスイッチは結構良い作りで信頼性が高いとか。油圧スイッチはダメなとこのはすぐ死んじゃいますからね。とはいえ、個人的には機械式を何とかして使いたい。手元にあったブレンボ対応のスイッチを当ててみたりもしましたが、ピボットピンの形状の違いから取り付け不可。少なくともピボットピンをワンオフで作らないと無理そうな雰囲気。

仕方ないのでマスターを観察しながら思案して省力かつ低価格で導入する方法を模索することにしました。

 んで結果

f:id:nyalnyal:20220316160109j:plain

f:id:nyalnyal:20220316160152j:plain

f:id:nyalnyal:20220318103747j:plain

付きました。というか付けました。固定方法が結束バンド+超強力両面テープなので見た目がチープ&位置調整をバシッと決めることが難しいですが問題なく動作します。出先で接触不良が起こっても工具不要で力業の微調整()出来ます。なかなか強引ですが、自走を考慮して軽くレバーを引いて減速せずランプだけ光らせるくらいの塩梅にも調整可能です。

 

せっかくなんでスイッチの詳細情報を載せておきます。

今回、何個も取り寄せた中で一番良かったスイッチはこれ。

www.monotaro.com

 このスイッチ、オンで通電/切断を選べるので車体メーカーを問わず利用できると思います。MT07は純正のブレーキスイッチ配線が187型のメスなので、スイッチにハンダ付けして線を追加して187型端子のオスを取り付けます。ハンダ付けしたまんまだと腐食が心配なので熱収縮チューブを被せて保護しています。見た目はともかく数百円の材料費でスイッチが作れるのは魅力的じゃないでしょうか。固定方法は気が向いた時に改良します。